高齢ぐーたら母の今年のおせち料理レシピと作成スケジュール!

生活 - 季節の行事

 

あけましておめでとうございます!

だいぶ久しぶりの更新ですが、今年の目標は週2回以上ブログ更新!

…いきなり出来てないけど今日から頑張ります!

 

今年のおせちは手作り、メニューはこれ!

 

娘ちゃんが生まれてからずっとおせちは買ってたんですが、今年は訳あって節約したかったので自分で作りました。

 

 

↑一の重二の重はこんな感じ

 

 

↑三の重とニの重

 

 

↑で、昆布巻きをお重に入れ忘れたので(笑)お皿に盛って、あとはうちの定番ハレの日料理牛ごぼう。手前のは水菜の浅漬け。

ちなみに一の重二の重の内容は、定説通りじゃなくて適当にアレンジしてます。

 

作ったのは

一の重

・栗きんとん

 

二の重

・ブリの照り焼き

・鰆、鮭の西京焼き

・数の子土佐煮

・酢レンコン

 

三の重

・お煮しめ

 

・かまぼこ、伊達巻、黒豆はスーパーで購入。

・昆布巻きは堺の昆布巻きをお歳暮でいただいてきっただけ。

・西京焼きは、お歳暮でなだ万の西京焼きセットを頂いたのでそれを焼きました。

・田作りとか紅白なますは面倒だしみんな食べないので無しで!

・エビは買い忘れたので今年は無し!

手抜きは潔くきっぱりと!

 

おせち作成の大晦日スケジュール

 

全部12月31日に作りました。

ただ数の子だけは前日の30日から塩水につけて塩抜き。

午前中

娘ちゃんと一緒に栗きんとん作成

茹でたさつま芋を潰すところと、味付けしたさつま芋ペーストを火にかけながら混ぜるところをやってもらいました。



正午 娘ちゃんとうどんで簡単昼食

 

午後三時ごろから

お煮しめを作り始める。

お煮しめ煮てる間に数の子の土佐煮用のタレを作って、数の子を入れて冷蔵庫へ

お煮しめの余ったレンコンを薄切りして置いた物で酢レンコンを作る

ブリの照り焼き、西京焼き

大晦日は毎年すき焼きなので、野菜を切ってすき焼きの準備をする

 

 

全部終わったあたりで紅白が始まったので、19時くらいまでやってましたね〜。

まあ途中掃除もしたりしながら休み休みですけど。

午前中のお手伝い以外は娘ちゃんほったらかしでやってたよ、ゴメン。

「忙しいから」と言い聞かせたら意外と大人しく一人遊びしててくれて助かりました。

 

この後お重に詰め詰め。

南天の葉っぱと実は庭に生えてるやつを水道水で洗い、キッチンペーパーで拭いてから乗っけてます。

 

来年作るなら、数の子は29日に塩抜きで30日作成しよう。

全部1日でやるのは結構体がしんどい(汗)

でも来年はまた買いたいです。おせちしんどい。

 

でもママ友とも話してたんですけど、娘ちゃんに「こうやって家でおせちを作るんだよ」という日本の文化を知ってもらう意味ではこういう事も大事だったりするのかな。

 

手抜き簡単おせちレシピ

 

料理下手の私のレシピなんて参考にならないけど、自分の来年の覚書も兼ねて…。

 

栗きんとん

材料

さつま芋 一本(300gくらいでした)

栗の甘露煮 10個くらい入ってる瓶入りのやつ(韓国産)

みりん

 

【作り方】

1)皮をむいたさつま芋を輪切り、しばらく水にさらす

2)ひたひたの水で柔らかくなるまで煮て、柔らかくなったら水を捨てる(茹で汁を少し取っておく)

3)マッシャーで潰す(幼児に手伝わすといいよ!)

4)いい感じに潰れてきたら甘露煮に入ってるシロップだけ全入れ(80ccくらいありました)+みりん同量くらい入れる(甘すぎたので来年はもうちょっとどっちか減らそう)

5)ハンドブレンダーでなめらかになるまで混ぜる

6)なめらかになったら弱火にかけてなめらかでいい艶が出るまで混ぜる。硬くなりすぎたら2)の茹で汁で硬さ調節

7)栗の甘露煮を投入、しばらく弱火で混ぜながら煮る。終了

 

数の子の土佐煮

材料

数の子 140g(980円くらいで買いました)

水 300CC

薄口しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ2

酒 大さじ2

カツオ削り節 1〜2パック

 

【作り方】

1)洗った数の子を前の日から1%の塩水で塩抜き

2)翌日、小鍋に、水300cc、みりん、酒、薄口しょうゆ、カツオ削り節を入れて一煮立ち

3)キッチンペーパーで鰹節をこして(私はいつもコーヒーフィルターでやってます)冷ましておく

4)数の子のひだの間の白い膜を爪楊枝とかでちまちまとる

5)3)のこした液に数の子をつけて冷蔵庫で冷やす

 

お煮しめ

みんな大好きなので、これは比較的きちんと作ってます。

レシピはいつもこれを参考に、二倍量。

市販のお節を買っていた頃もお煮しめは作ってました。



 

我が家には味が濃いので調味料を三分の二くらいに減らしてます。

後鰹節使うのがメンドくさいので(苦笑)ほんだしで(てへ)

 

さあ、来年はどうするかな!

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL