パンくずリスト
  • ホーム
  • 育児
  • 幼稚園
  • 2歳後半から「自分で朝の洗顔」を習慣にしました。【幼稚園入園準備①】

2歳後半から「自分で朝の洗顔」を習慣にしました。【幼稚園入園準備①】

育児 - 幼稚園
4月から幼稚園に入園予定。
幼稚園からの手紙「入園までにしつけておいて下さい」に書かれていたこともあり、これからの集団生活の中で違和感のないように、色々と大人と同じような生活習慣をつけてもらってます。

関連記事


朝の洗顔の習慣はいくつから?


我が家では、赤ちゃんから2歳半くらいまで洗顔は「お湯で濡らしたガーゼで拭く」でした。

自分で洗顔する習慣を何歳からつけるか…は、幼稚園から「しつけの手紙」をもらうまでは考えてもなかったです。

世間一般ではだいたい何歳から洗顔の習慣をつけさせているのかな?と検索してみましたが、1歳くらいからしてるお宅もあれば、幼稚園以降の方もいる。
各家庭の生活環境や兄弟構成にもよる感じですね。

親がしようと思った年齢ですればいいんだと思います。
集団生活に入る幼稚園入園もちょうどいい始め時だと思いました。

お風呂での洗顔から開始


2歳半くらいから、夜お風呂に入ったら洗面器にくんだお湯で自分で顔を洗ってもらってました。

この時役に立ったのが、大好きだったジャッキーの絵本。

20180214112139dc6.jpg


おはようジャッキー (「くまのがっこう」ファーストブック)

この絵本、


ジャッキーといっしょ かぞくでうたおう!かわいい童謡

このアルバムに入ってる「おはようジャッキー」という歌と内容がほぼ一緒で、この歌も大好き。

ジャッキーみたいに♫お顔をジャブジャブ♪洗ってみようか
と歌いながら言うと、一緒に歌って喜んで洗ってくれました。

が、はじめは小さなお手手でお湯をすくえず、顔がほとんど濡れません(笑)
顔を濡らすのがちょっと怖いのもあるみたい。

私が洗って何度も見本を見せる。
出来なければちょっと嫌がるけど、「このくらい濡らさないと綺麗にならないよ」と私の手で顔を洗ってやる。
・お湯に顔を近づける
・お湯をすくったらすぐ顔まで持っていく

を指導しました。

あまり指図するとすぐやる気をなくすので、練習をやったりやらなかったりしながらゆるーく続けてました

洗面器で一人で朝の洗顔


20180214112140e98.jpg

それから何ヶ月かたった頃。ほんと最近のことですが。

幼稚園入園間近だわ!と急に私が思い立ち(笑)お風呂でしっかり手でお湯をすくって洗えるようになっていたのもあって、
洗面所でお顔洗ってみようか、洗面器にお湯張って
と言ってみると、喜んで娘ちゃん自ら洗面器をお風呂場に取りに行きました。

基本的にお水を触るのが大好きな娘ちゃん。

洗面台にお湯の入った洗面器を置くとそれだけで嬉しそう。
で、上手にお顔が洗えました。
もちろん盛大に褒めて、お父さんにも見せるから、とビデオを撮りまくりました(笑)
(おかげで今も時々「ビデオ撮って」とか言い出す)

それ以来、朝の歯磨きが終わったら洗面器にお湯を張って顔を洗ってます。
私が忘れてると自分でお風呂に洗面器を取りに行くので気に入ってる様子。

横で見て、褒めながらも、「あれ、お目目の周りが洗えてないよ」「お口の周りに歯磨き粉ついてるよ」とか声をかけながらやってます。

お風呂である程度できるようになってたので、数ヶ月待たずにもっと早くからやっても良かったかもしれません。
が、イヤイヤ期が治まってきた最近から始めたのでスンナリ習慣に出来たのかな、とも思います。

まあ、そこまで考えてたわけではなく、私が面倒くさくて最近までほったらかしてただけなんですが。

自分で洗顔をしてもらうコツ


・お風呂でまず練習
・水を怖がると困るので、無理強いせずゆるく続ける
・顔を洗うシーンの入ってる絵本や歌を活用
・イヤイヤ期は避けて始めた方が無難かも(0〜1歳で始めてる方はこれを意識してるのかも)
・できたら盛大に褒める


くらいですかね。

ちなみに石鹸や洗顔料はまだ使っていません
ぬるま湯で十分綺麗になってるし、すぐ乾燥する肌なんでそれで十分かなと思ってます。



関連記事