パンくずリスト
  • ホーム
  • 育児
  • 玩具、乗り物
  • バランスバイク、SPARKY(スパーキー)とSTRIDER(ストライダー)と比較してみました!

バランスバイク、SPARKY(スパーキー)とSTRIDER(ストライダー)と比較してみました!

育児 - 玩具、乗り物
娘ちゃんの2歳のクリスマスにバランスバイク(スパーキー)を買って4ヶ月。
最近は凄いスピードで走り去って行くので、結構本気で走って追いかけてます(^◇^;)

【関連記事】バランスバイク(キックバイク)5種類を比較検討!SPARKY(スパーキー)にした理由

ブンブン足を交互に蹴り出す、勢いがついたら両足をあげて進んで行く。
娘ちゃんの上級乗りこなし術に母も舌を巻く!って感じ。

これで自転車も直ぐに乗れるようになったら御の字ですねー。

気候もいいし、お友達と広い公園に行って一緒に乗ったりすることも増えました。

ちなみに一緒に遊んだお友達はストライダー。
ヤッパリ周りのストライダー率は高いです。

【全世界150万台突破!】STRIDER :クラッシックモデル《レッド》ストライダー正規品(※類似品にご注意ください) ランニングバイク ストライダージャパン公式ショップ 安心2年保証 送料無料 無料ラッピング キックバイク キッズバイク 子供 2歳 3歳 4歳 5歳


私が購入したスパーキー

【エントリーで全品最大25倍!4月14日20:00〜148時間限定!】《プロテクタープレゼント》 バランスバイク【組立・整備済】【4色から選べる】 ブレーキ付ゴムタイヤ装備 キッズバイク スパーキー トレーニングバイク キックバイク


スパーキーとストライダーの比較


比較① サドルの違い


スパーキークッションの入った自転車と同じようなサドル
ストライダー硬質プラスチックで小さいサドル。(クラッシックモデル)

2018042111121045d.jpeg
平行に並べた写真じゃないので分かりにくいですが、手前がスパーキー、奥がストライダー。

ストライダー、大人のお尻は確実に痛くなると思う。
ただ、子供ちゃん本人は気にせず乗ってました。

クラッシックモデルより大きめで柔らかいサドルのストライダーも見ました。
おそらく少しお高めのスポーツモデル
そちらは痛くなさそうです。


【5月上旬再入荷予約商品】STRIDER :スポーツモデル《グリーン》ストライダー正規品(※類似品にご注意ください) ランニングバイク ストライダージャパン公式ショップ 安心2年保証 送料無料 無料ラッピング キックバイク キッズバイク 子供 2歳 3歳 4歳 5歳


私がストライダーにせず、スパーキーにしたのは、
『ストライダーのクラッシックモデルだとサドルが小さい上に硬質プラスチックで硬い。
スポーツモデルは軟質プラスチックで柔らかいらしいけど、予算オーバー。』

ということが理由だったんですよね。
予算が許せば、ストライダーのスポーツモデルも最後まで候補に残ったと思います。

スパーキーはサドルがフカフカで座り心地はいいと思います。
ストライダーは「サドルを子供が痛がる」という口コミも見ました。
でも、ママ友の子供さん達は気にする風でなく乗りこなしてました
(男児1人、女児1人)
ただ、もう少し大きくなって体重が増えたり、長時間乗るようになると分かりません。

比較② タイヤの違い


スパーキーは大人の自転車と同じようなゴムのエアタイヤ。
ストライダーはEVAポリマーの樹脂タイヤ。

土の地面の上を走るのに、エアタイヤの方が滑らかに進んでるように見えます。
でもそれが速さに影響してる感じはありません。
子供が乗り心地悪く感じてる様子もありません。

これは私が乗ったわけではないんで、実際のところは分からないです。

スポンサーリンク
Array Array

比較③ 重さの違い


スパーキー 約4.5kg
ストライダー 2.9kg(クラッシックモデル)

これは大きなポイントだと思います。
バランスバイクって、家から公園に乗って行ったり、公園で乗ったりするわけで。
で、子供のことなので帰りに、
「もう乗らない。歩いて帰る!」
とか言い出すことがあるんですよ!

そうすると、公園に持って行ったお砂場セットとバランスバイクを片手で持って、子供の手を繋いで帰るわけです(苦笑)

スパーキーは片手で持てる重さです。
女の私の手で、10分弱の道のりを片手でスパーキーを持って歩くくらいなら問題ありません。

でもストライダーのママ友は、抱っこ紐で下の子を抱いたまま!
軽々ストライダーを片手で持って上の子の手を引いてたので、この辺の使い勝手はストライダーに軍配があがるかも。
携帯性重視ならストライダー。

ちなみに私は、いつバランスバイクを持たされてもいいように公園へは必ずリュックで行くようにしています。(笑)

あと、坂道を乗って上がって行くのはやはり、軽いストライダーの方が楽かもしれません。
でも、体重13キロ強の娘ちゃんですが、スパーキーで坂道も問題なく上がれます。
20180421105853059.jpeg
ストライダーのお友達を抜いて、ぐんぐん坂道を登る娘ちゃん。

あとあと自転車に乗る事を思うと、このくらいの重さに慣れといていいんじゃないかと思ってます。

比較④ 大きさの違い


大きさの違いは写真でこんな感じ。
20180421105855b36.jpeg

ハンドルの幅はほぼ同じくらいです。
タイヤが普通の自転車と同じ作りだし、キックスタンドもあるのでややスパーキーの方が幅厚に見えますが、実際そんなに違いません。

本体の長さは、スパーキーがやや長め。
どちらもタイヤは12インチのはずですが、スパーキーの方が、エアタイヤのせいか大きです。

ちなみに我が家は玄関にこんな風に置いてます。
20180421105852b8e.jpeg

タイルは一片の長さが30センチです。
狭い玄関ですが、邪魔にはなっていません。

ママ友の家は、段差のない半畳くらいの玄関で、ストライダーを立てかけて置いてます。
それが邪魔になってる感じはないです。
アパートなんかの狭めの玄関だと、キックスタンドがないストライダーの方が場所をとらないかもしれません。

比較⑤ ブレーキの有無


硬くてまだブレーキを使えないので、あってもなくても一緒。
ここは購入時も重視してませんでした。

ただ、最近ブレーキに興味が出てきたようでよく触ってます。
スピードも出すようになってきたので、使えるように教えていくのがいいかも。
本当にスピード出るんですよ!ヒヤヒヤします。
足だけで止めるより、ブレーキも使えた方が安全かもしれません。

比較⑥ キックスタンドの有無


公園に置いておく時、やはりキッスタンドがあるとどこにでも停めれて邪魔にならず便利です。
ママ友は、
・砂場近くのベンチに立てかける…
・フェンスの近くまで持って行って立てかける…

などしてました。

気にせずその辺にガシャーンと置いてる子供もいますけど、親が置く場合は邪魔にならない場所…って気にしますよね。
寝かせてると場所取っちゃうし。

比較⑦ 見た目


本体価格がストライダーよりお安いスパーキーですが、ママ友は「高価そうなキックバイク!」と驚いてたくらい、見た目的には負けてません(笑)

サドルは普通の自転車みたいだし、ゴムタイヤだし。
ブレーキやキックスタンドも大人並みの立派なのがついてるし。

まあでも、遊ぶ子供には関係ないですよね(笑)
ただ、安かろう悪かろうでは乗り物なので困るので、キチンと出来てるのが大事です。
その点では、どちらを買っても問題なさそう。

ちなみに周りのストライダー率が高いので、『みんなといっしょ!』が好きな方はストライダーがオススメです。

まとめ!


以上、スパーキーとストライダーを比較してみました。

私的にはスパーキーを買って正解だったと思ってます。
めっちゃ本人楽しんでるし。

購入時、何を重視するかは各家庭によって違うと思うので、どちらか迷ってる方の参考に少しでもなればと思います。

【関連記事】2歳児にバランスバイクを買った理由と、試乗してわかった選び方
【関連記事】バランスバイクの乗り方はどう教える?この教え方で乗れるようになりました!

『バランスバイク』のタグが付いた記事



関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL