娘ちゃんとお雛様を飾りました。
うちは実母に買ってもらった親王飾りです。
ズボラ母、うっかり忘れてましたよ、お雛様出すの。
ふー間に合ったー!とか思ったけど、本来はいつ出すべきものなのか知ってました?
(女子の常識だったらすみません(汗))
もくじ
お雛様はいつ出すの?
老舗人形屋さんのサイトを見てみると、2月4日~2月中旬が飾る目安だそう!
雛人形の飾りつけの時期についての特別なしきたりはありません。二月初め、「立春」を過ぎた辺りを目途に飾り付け、三月半ば過ぎの晴天の日に片付けるのが一般的のようです。
日本の立春は、年によって2月3日もしくは4日だったりします。
そこで、だいたいの目安として、
「節分の翌日から雛人形を飾り始めて良い」
と覚えておくと、毎年迷わないで便利ですね。
(真多呂人形公式サイト、「雛人形を飾るとき」より)
わー!やっぱり遅かった…。
公式サイト内の「人形豆知識」が参考になりました。
節分の翌日から飾っていい、っていうのは覚えやすくていいですよね。
来年は気をつけよう。
どこに飾る?エアコンの下でも大丈夫?
リビングの本棚の上しか飾るところがなく、ここに設置。
ここはもともとコンポを置いてあった場所なんですが、コンポを棚の上の段へ移動させました。
最初は、写真でコンポが置いてある場所に置こうかと思ってたんです。
娘ちゃんの手も届かないし。
でもそこってリビング階段の下で埃もかかりそうだし、エアコン風も直撃。
エアコンの風が当たっても大丈夫かな?と検索してみたら人形屋さんの販売サイトで、
基本的には室内であれば、どこに飾っても大丈夫ではありますが、雛人形にエアコンやファンヒーターの風が直接あたる場所は、顔のひび割れや台屏風の反りや割れにも繋がります。 湿気がたまりやすい場所や、日の当たる場所も日焼けの影響がありますので、このような場所は避けてお飾りしましょう。
(ぷりふあ楽天市場店 「雛人形の飾る場所」 より)
ぷりふあ楽天市場店 雛人形の飾る場所。
ダメです!
なので、ちょっとエアコンからずれた場所に置いてみました。
が、まだ不安なのでお雛様を飾ってる間はエアコンを使わないことにしました。
石油ファンヒーターを併用してるので、暖かくなってきた今日この頃ならそっちだけでいけそうだし。
ちなみにここは娘ちゃん手が届く場所ですが…。
3歳の子供、雛人形をイタズラしない?
娘ちゃん、近寄ってはじっと見て愛でてますが、お人形には触りません。
時々菱餅やお餅をを触ってますが(笑)ちゃんと元に戻してます。
一緒に出しながら、
「このお人形はすごく弱いんだよ。汚れたりしたらすぐ虫さんに食べられちゃうし、触ったら壊れて痛くなっちゃうんだよ」
と教えたせいか、触りません!
成長したなあ…。娘ちゃん。
余談ですが、去年はリビングに棚がなくて玄関の下駄箱の上に飾りました。
それなりに綺麗でしたよ。
でも、風水的に玄関にヒト型の物があるのは良くないらしいですねー。
寒い玄関にいてもらうのもちょっと気が引けたので、今年はリビング置けてよかったです。
早く仕舞わないと嫁ぎ遅れる…は迷信?いつしまうのが本当?
先ほどの人形屋さんのサイトで見ると、早く仕舞わないとお嫁にいけないというのは迷信だそう。
仕舞うのは3月中旬の気候のいい日がいいそうです。
真多呂人形公式サイト内人形豆知識
でも、やっぱり怖いのですぐしまっちゃいそう(笑)