幼稚園ママ友って必要?高齢コミュ障母のママ友遍歴

ママ友付き合い

 

娘ちゃんも今年から年長さん。

幼稚園も残り一年です。

 

コミュ障なのでママ友関連では色々悩むことが多かった園生活。

年少さんからほぼ2年。プレ幼稚園から数えると2年半。

私なりのママ友に関する考えを記録しとこうと思います。

 

高齢コミュ障母のママ友遍歴

 

幼稚園入園前

 

1歳

  • 支援センターデビュー

親しいママ友などできず、その場限りの世間話もまれ。

支援センターの職員さんとも仲良く話すことはありませんでした。

フレンドリーでママさんたちとよく喋る職員さんたちだったのに!なぜ私とは目も合わないのだ!

ただひたすら娘ちゃんを遊ばせるのに専念してました。

 


 

2歳 

  • 公園でよく会うママさんに声をかけられて連絡先交換

時々約束して公園や、自宅で遊ぶ仲に。

幼稚園が別々になってから現在LINEのやりとり程度。

 

  • 同じ趣味のママを探しててジモティで知り合ったママさんと連絡先交換

時々互いの自宅で遊んだりお茶したりする仲に。

幼稚園も一緒だけど子供同士がそれほど仲良くないので遊ぶ頻度が落ちて、今はLINEのやりとり程度。

 

スポンサーリンク

プレ幼稚園

 

『これから幼稚園入園!娘ちゃんのためにも感じのいいママさんに見られたい!』

コミュ障なので積極的にママ友作ろうとは思ってませんでしたが、今後の園生活を慮って気合い入れてました。

行き帰り隣り合った人には積極的に声をかけるようにしたり。

でも本当のコミュ充の人とは比べもんにならなかったよ〜みんなプレ幼稚園終わった後も集まってずっと喋ってたり、お茶したりしてたよ!グループLINE作ってたよ!

頑張って私もそのお茶会に参加したりもしました。2回くらいだけど…。

 


 

なのに何故私だけポツンになるんだろう、と頑張っただけに悩む日々。

自分の雑談力の無さにもよくトホホになってました。

 


 

幼稚園入園後

 

プレ幼稚園で半端に頑張ったのがあだになり、半端な顔見知りが増えた分、送り迎えのママ友との遭遇、雑談がストレスに。

 


 

ただ、最近は、年少→年中と月日が流れプレ幼稚園時代の知り合いとの縁も薄くなり(もともと薄いけど)よほどフレンドリーなコミュ充ママさん以外とは挨拶程度になったので、ちょっと楽になってきました。

 

そんな中で仲のいいママ友さんが少しできました!

 

  • 娘ちゃんと仲がいい女児のママ

行事の時に向こうから声をかけてくれて、よく話すように。

今では月2回ほどお互いの家に招待して遊ぶ仲。子供も含めてランチも何度も行きました。

子育ての話以外の親や夫さんの話とか、見たドラマの話とか、色々雑多に話せるお付き合い。

子供同士が仲がいいと、ママ同士も仲良くなりやすい気がする…

 

  • 近所に住む、やっぱり娘ちゃんと仲がいい女児のママ

ご近所なのでもともと顔見知りだったけど幼稚園も一緒で子供同士が仲良し。

ランチを一緒に、とかはないけど会えば長話するし、子供同士を互いの家で遊ばせる仲。

 

あとママ友とまではいかないけど…

  • 送り迎えで会えばタイミングを合わせて立ち話するママ(2人ほど)

挨拶だけで済ませず、ちょっとお互いのタイミングが合うのを待ってまでして送迎時の数分を立ち話する仲。

やはり子供同士が仲がいい。

 

スポンサーリンク

ママ友作りって不要だと思ったわけ

 

結局、幼稚園生活を2年半続けて子供が行き来して遊ぶようなママ友は現在2人

雑談が苦にならない立ち話できるママが2人

(あとのママとは本当に挨拶程度です)

少ないですよね〜。まあコミュ障ですから

プレ幼稚園の時グループLINEに入ったり、頑張ってお茶会に参加した事は特に何も生きてません(苦笑)

 

色々頑張ったり、ストレスを感じてきて思いました。

コミュ障なら無理にママ友作ろうとか、知り合い作ろうとかしないほうがいいな!

 

ストレスになるならママ友はいらない

 

半端な知り合いが増えると、そこに雑談が生まれ、上手くできなかったらストレスたまるだけだし、だからと言って変に避けたら向こうも不快だろうし。

 

下手にグループLINEに入って半端に参加してたから、そこからフェードアウトして他のママと仲良くしてるの見てちょっと冷たくされたりもしたんですよね、グループのボス的ママさんに。

 

だから、とりあえずグループLINEには入らない方がいい

あと、お茶会とか集まりとかも、自分が楽しめないくせに修行みたいな気分で参加するの、アレやめた方がいいです。

 

この年までコミュ障できて、ちょっとお茶会に参加したってそんなに人間変わらないんで(笑)変わらなかったんで(笑)

 

今仲良いママさんとは本当に心地いい距離感で付き合えてます。

子供同士が仲良いせいで自然と仲良くなれるママさんがきっといると思うので、のんびりそういう人と出会えるのを待てばいいのかな、と。

出会えなくても、ママ同士の関係が濃密なのって送迎のある幼稚園だけじゃないかな。

上の子がいるママ友見てるとそんな感じ。

 

子供のためにママ友って必要?

 

だいたいコミュ障のくせに「ママ友作った方がいいのかな」とか思うのって子供のためなんですよね。

 

仲良いママさんがいた方が子供の遊び相手も増えていいのかな、みたいな。

支援センターでも思いましたもんね〜ママさん同士仲良い方が子供がいろんな大人に可愛がられて友達もできて楽しそう。

 

私も頑張って幼稚園では顔見知りだけは増えたので、「娘ちゃんおはよう!」とか声かけてくれるママさんは多いし、それは娘ちゃんも嬉しそうなので良かったとは思う。

けど、幼稚園になると別にママ同士の交流がなくても、子供同士はちゃんと友達になりますね。

 

あと、ママ友の子供招いたり招かれたりで月3〜4回くらいお友達遊びするけど、これ以上はメンドくさいので無理です(笑)

ママ友いっぱいいたらもっと頻繁にするの?しんどいよ。

習い事もあるし、今くらいが私は楽しめて丁度いいです。

 

ママ友より娘ちゃんに向き合いたい

 

他のママとの交流がストレスになってイライラするくらいなら、その時間、娘ちゃんに向き合った方が絶対いいと思うんですよ。

 

送迎時、他のママさんに会いたくないがために、モタモタしてる娘ちゃんにすごくイライラしちゃって優しくできなかったりすることがあって。

 

友達がいた方がそれはいいんだろうけど、「ストレス溜めて修行みたいにしてまでして得られるものは何だろう」、と思うとそれはそんないいものでもないのかな、と。

娘ちゃんと優しい時間を過ごすことに心を砕いた方が幸せになれるような気がします。

 

本当に気の合う人って、フッと力抜けてる時に出会うんだよなあ、と久々の友達ができた今思い出したり。

娘ちゃんがいなかったら大人になって友達なんかできなかっただろうので、今できた数少ないママ友は大事に付き合っていきたいなあと思ってます。

 

…と綺麗に締めた感じですけど、やっぱりコミュ障なんで、今後もイベントの多い年長さん、小学校、と人付き合いには悩んでいくんでしょうけどね〜(苦笑)

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL