パンくずリスト
  • ホーム
  • 育児
  • 習い事
  • 通信教育でおうち習字!小学一年生が『学年習字』を初めて半年経ちました【口コミ】

通信教育でおうち習字!小学一年生が『学年習字』を初めて半年経ちました【口コミ】

育児 - 習い事

学年習字

 

子供に習い事としてお習字をしてほしいと思ってる親御さんは多いと思います。私もそうでした。

綺麗な字は一生の財産ですよね。

 

習い事として始めようと思ったのですが、他の習い事との兼ね合いや、思ったような教室が今の所みつからず、家で通信教育でできないか考えました。

 

で、小学一年生の初夏、「学年習字」を購読し始めました。小学1年生の初夏でした。

 

半年続けて、現在7級まで進級。字も綺麗になってやってよかったです!

 

学年習字ってどんなの?

 

「学年習字」というのは、日ペンの美子ちゃんでおなじみの「がくぶん(学文社)」から発行されている幼年・小学生・中学生向けの字の専門雑誌です。

日ペンの美子ちゃん

「学年習字」の裏表紙には懐かしの美子ちゃんの漫画が毎月掲載されてます。

 

公式HPから申し込めば毎月20日前後に送られてきます。

学年別に課題があり、毎号決められた課題にチャレンジして提出するシステムです。

課題には硬筆も毛筆もあり。

別途販売の添削券を購入すれば、先生の添削を郵送で受けることもできます。

 

「学年習字」の公式HPはこちら。

 

雑誌のサンプル(全ページ)は、公式HPからも請求できますし、こちら から見ることもできます。

 

学年習字の料金は?

 

雑誌自体は1月あたり625円です。送料不要で自宅に送付されます。

公式HPからの申し込みは、半年または1年単位です。(半年3,750円/1年7,500円 )入会金等は不要。

 

初期費用として、半年分の費用が6,665円+送料。

  • 雑誌(半年分)3,750円
  • 添削券 2200円(6回分)
  • 競書用紙 715円+送料

※競書用紙、というのは課題を提出するのに必要な専用紙です。

競書用紙

 

競書は1冊買うと長く持つので、実質1ヶ月あたりの受講費用は、

雑誌代625円+添削券366円+添削用切手代168円+課題提出切手代84円=1,243円

という感じです。

 

ちなみにお得なスターターキットがあります。

半年分の雑誌、添削券、競書用紙が入って4,700円なので、断然お得です。我が家はこれで始めました。

学年習字スターター

スポンサーリンク


学年習字は家で続けられる?

 

通信教育を始めるのあたって、心配なのはこれですよね。

半年分まとめて購入しても、続かなかったらいくらお安いと行っても無駄になるし…。

 

昇級が雑誌に載るシステムでやる気が続く

 

学年習字のシステムはこのようになってます。

毎月20日前後に雑誌が届く

自分の学年の見本を見て練習する

添削券を使って、先生に添削してもらう(しなくてもいい)

締め切りまでに課題を郵送で提出する

3ヶ月後の雑誌に段位や級が発表される

 

娘ちゃんは、最初10級からはじめて半年後の現在級が上がって7級なんですが、自分の名前が雑誌に載って級があがっているとテンションがかなり上がるようです。

「◯級になったら◯◯買って!」的な交渉を夫さんと勝手にやって自分でモチベーションをさらに高めている様子。

 

褒め上手な添削でやる気が続く

 

また、毎月ではないですが、先生に添削もしてもらってます(添削券使用)

私では教えられない綺麗な形の字になるコツがわかりやすく説明されてるし、子供が喜ぶよう工夫して褒めてくださるので娘ちゃんも大喜びです。

学年習字添削

 

学年習字を子供に続けさせるコツ

 

我が家のやり方ですが、

 

週に1回習字の日を決めて練習させる

我が家は毎週月曜日は習字の日と決めて習字の習い事っぽくしてます。用事で日がずれることもたまにありますが、なんとなく習慣になって「月曜だからやらなきゃ」となってます。

集中して字を書くと疲れるようなので、お習字の日は学校の宿題以外のお勉強はお休みさせてます。

 

1日6回だけ集中して書かせる

親としての本音はもっとたくさん書いてほしいんですが、娘ちゃんが腐らず続けられる限界がこの辺でした。これはお子さんの集中力によって違うのでしょうが。

量を決めて、これだけ練習、とすると続きやすいように思います。

 

ちなみに、競書用紙を3枚並べてA4の用紙にコピーしたものを練習用紙にしています。

 

 

これ1枚書いてちょうど6回。

 

見本を見て集中して名前まで書くと、本人はとても疲れるようですが、見本をそのまま真似する、みたいなことが本人は好きなようで、本当に集中してやってます。

 

親も横で一緒にやる

私自身字が汚いのがコンプレックスで、(だから子供に習字をさせたかったんですが)いい機会なのでがくぶんの大人向けの習字雑誌「ペンの光 を購読して一緒に練習することにしました。

まだ10級です(泣)

 

「一緒に練習しよう〜」と誘うと楽しそうに始めてくれます。

 

とにかく褒める

練習中、つい強い口調で注意しちゃうんですよね。

なるべく怒らないように、で、怒っちゃった場合でも最後にはいいところを見つけてとにかく褒めてます。

時々「上手にできたからパパにも見せよう!」とかやって。

 

とりあえずこんな感じで半年続いてます。

 

がくぶんの学年習字公式HPからは、半年か1年単位でないと購入できないようです。

続くのが心配なので1ヶ月ごとに定期購入したい場合はこちらから定期購入がオススメ。

サイト上から定期解約もできます。

 

 

学年習字で字は綺麗になるの?

 

課題はいろいろな種類が用意されています。

硬筆だけでも、6文字の「硬筆学年別課題」32マスの用紙に書く「たて書き課題」「よこ書き課題」など。

もちろん毛筆もあります。

 

全種類やればかなりの練習量になると思いますが、我が家では6文字の「硬筆学年別課題」だけやってる状況です。

 

この程度の練習できれいになるの〜???と思ったりもしてますが、実際綺麗に丁寧に字が書けるようになってきたと思います。

 

上でも書いたように、着実に級も上がって行って、半年経った現在7級。

 

普段字を書く時も、先生に添削で教えてもらったコツを普段から守るので、親から見ても綺麗に書いていると感じます。

特に毎回名前の文字を添削してもらえるのは大きいです。

学校でもよく書く自分の名前、綺麗な形を知った上で練習することは大事だなと感じます。

 

月1,240円なので、ゆるく、長く続けていければいいかな。

 

ただ、習字経験のない私に毛筆はとても教えられないので、3年生くらいになってコロナも落ち着いてきたら近所の教室に行くことも考えようと思っています。

 

関連記事

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL