ESTA(エスタ)の申請は自分で出来ました。家族3人グループ申請、記入方法は?

お出かけ - 子連れグアム旅行
2歳の娘ちゃんと、夫さん、私、3人でグアム旅行。
子連れなので旅行当日の負担を少しでも少なくしたい、とESTAを申請することにしました




いつ申請すればいいのか?

ESTA認証は72時間以内に決定される為、3日前までに申請手続きをした方がいいということです。
が、結構入力が面倒くさいし直前にバタバタするのも嫌なので、私は出発2週間前に申請しました
あまり早く申請しすぎるのも、2年しか期限がないので勿体無い気がして…。


登録に必要な情報は事前に準備しておきましょう!

・パスポート情報
姓名、性別、生年月日
出生した市区町村名、出生国
パスポート番号、国籍
パスポート発行日、発行国
パスポートの有効期限

両親の名前

・連絡先情報
自宅住所、電話番号、メールアドレス

勤務先情報
雇用主名、勤務先住所、電話番号

渡航先情報
宿泊するホテルの名前、住所、電話番号

緊急連絡先情報
日本にいる家族の連絡先など

入力前に、パスポートと赤字の情報をきちんと用意しておきましょう!

入力にあまり時間がかかっていると、タイムアウトする警告がポップアップで表示されます。
その場合は、続行することを選べるんですが、パスポートしか用意しないで挑んだ私は何度このポップアップを見たことか!

住所は、こういう変換サイトであらかじめ英文で用意しておくと大変楽です。
JuDress(日本語住所を英語表記に変換するWebサービス)http://judress.tsukuenoue.com


申請はESTA公式サイトから

ESTA申請公式サイト https://esta.cbp.dhs.gov/esta

「ESTA 申請」とかで検索すると、在日米国大使館・領事館の公式サイトが上位にに来ますので、そこから公式のESTA申請サイトへいくのが、安心・確実かと思います。

検索上位に、公式申請サイトと見間違う程よく似た、ESTA申請代行サイト(民間)も出て来ますのでそっちに入力しないように注意!

代行サイトだと、別途、手数料が取られます
そっちでも、結局英文で名前や住所を入力しないといけないので、ESTAの公式サイトで自分で申請した方がいいと思います。

記入方法に関しては、「地球の歩き方」の編集部が解説しているサイトを参考にするのが安心です。
アメリカ電子渡航認証システムESTA(日本語版)記入の手引き
私もこのページを見ながら入力しました。

そこでは説明されていなかったグループ申請について紹介します。

スポンサーリンク
Array Array

グループ申請の方法

家族3人分の申請をするので、「グループ申請」を選択しました。
複数人の申請情報がまとめて管理できるので、家族だと便利です。支払いもまとめて出来ます。

ただ、グループ申請したから住所欄の入力が一回で済む、とかそういうことはありません。
一人一人の情報はそれぞれ入力する必要があります。

1) まず、ESTA公式サイトから「新規の申請」をクリック。
20180121001859756.jpg


2)「グループによる申請」をクリック。
20180121002309311.jpg


3)セキュリティに関する警告に、「確認&継続」をクリックして、
20180121012942692.jpg


4)グループの代表者の情報を入力します。
18歳以上なら家族の誰でも大丈夫。夫さんの名前で入力しました。
20180121001903dc0.jpg
20180121001902cee.jpg
※「組織」は入力不要です。
「操作の継続」をクリックすると、グループ情報が登録され、グループIDが記載されたメールが届きます。
このグループIDが、後々申請結果を確認したりするのに必要となります。


5)「新規の申請者の追加」をクリックします。
ここから、家族1人ずつの情報を入力していく作業になります!
2018012100185532a.jpg


6)免責事項に「はい」で答え、
20180121001857546.jpg


7)このページから、パスポートや住所などの情報の登録をしていきます。
ここからが長いんですよ〜、入力する項目がいっぱいあるよ〜。
2018012100185665b.jpg

ここからは、「地球の歩き方」の、
アメリカ電子渡航認証システムESTA(日本語版)記入の手引き
のページを参考に入力してください。

同じ要領で、家族の人数分「新規の申請者の追加」していきます。
全て入力、確認したら、7日以内にクレジットカードで1人14ドル支払います


認証されたかどうかの確認は、自分で公式サイトでチェックします。

認証されても、わざわざメールで教えてくれたりしないので、公式サイトの最初のページへ行って、

1)「既存の申請内容を確認」を選び、
20180121011322c4d.jpg


2)「グループ申請の情報確認」をクリック。
20180121011324536.jpg

3)グループ情報を登録した時にメールで届いた、グループIDと、代表者の情報を入力すると、
2018012101175512e.jpg


申請の進行状況がわかります。

認証されるとこんな感じ。数時間で認証が確認できました。
201801210156085fc.jpg

このページを印刷して旅行当日に持っていきました。
実際空港でこれを見せる機会はなかったんですが…。


出生した市区町村ってどこ?

ここで一番つまずいてました、私。
色々検索した結果、戸籍に載ってる「出生した市区町村」ってのが生まれた病院の市区町村だということが分かり、今回それを記入しました。
自分で知らなくて、母に電話しましたよ。
広島市だったので、「HIROSHIMA-SHI」と記入。


〇〇市の英字での記入方法って?

〇〇県は、例えば三重県は「MIE-KEN」とは書かず「MIE」と入力すればいい。
〇〇市は?大阪市なら「OSAKA-SHI」です。
記入例が東京ばっかりで、「〇〇区」が多いんで混乱しました。ちなみに渋谷区は「SHIBUYA-KU」


オール大文字?頭文字だけ大文字であとは小文字?

「SUZUKI」と入力するか、「Suzuki」とするか。
アメリカ電子渡航認証システムESTA(日本語版)記入の手引きがオール大文字なんで、私もそうしました。
小文字も使ってる記入例もたくさんあったので、どっちでもいいんでしょうね。楽な方でしたらいいと思います。



関連記事