前回の記事でも書きましたが、現在できることは、
①家の補助便座(アンパンマン)で洋式風に座ってオシッコができる。
②商業施設などの小さな子供用便器でならオシッコができる(大人用便座に補助便座では怖がって拒否)
ウンチは絶対オムツで!
でもウンチは一切トイレでしません!
トイレを勧めても、オマルを勧めても、断固として拒否。オムツでしたいそうです。
トイレトレーニング④で、トレ17日目にはオマルでウンチができ、
トイレトレーニング⑥で、トレ27日目には補助便座でもウンチが出来たのに、
何故かそれも数日で、あとはオムツやパンツでウンチをするようになってしまいました。
「どうしてトイレでしたくないの?」
と聞いても、怖い顔してムッツリ。
「ウンチしたい」
と言った時にトイレやオマルに連れて行ってもしません。
「オムツでしたいの!」
だそうで、私がトイレを強く勧めたせいか何も言わずパンツにしちゃうことも一時増えたんです。
そんな時は、ついつい怖い顔のお母さんになってて反省…。
多分これって逆効果ですよね。
何故にウンチはオムツでしかしないのか
私なりに考えた理由
①いつも冷蔵庫と壁の間やカーテンの陰などにかくれてするので、ウンチは人に見られないところでしたい?(トイレは基本私がいるのでイヤ?)
→私がトイレの外に出たり、廊下の外の玄関などにオマルを出して勧めてみてもダメでした。
②1度トイレでして拭いた時少し血が付いていて、本人も痛いと言っていて切れ痔のようでした。
その後は痛いということはないのですが、この時の経験が
トイレでウンチ→痛い
になってる?
で、対策を考えてやってみました。
①ご褒美をあげる
成功したらこのシールあげるよー
と、たまたまあった大きなライオンのシールを見せました。

すごく欲しがり、泣きわめき、その場でシールを奪われました…。
あれ、ご褒美の意味分かってない…?
②ご褒美のグレードアップ
いつもトイザらスで貼り付いて遊んでる
「アンパンマン いっしょにおいしゃさんごっこ げんき100ばいアンパンマンびょういん」
を買ってあげる!と約束しました。
目を輝かす娘ちゃん!
「もうあるの?」
と、おもちゃをしまってる納戸を指差しソワソワ。
「まだ買ってないよ!トイレでウンチ出来たら買いに行こうね!」
と言ったら分かってくれましたが…。
もし買ってたら、泣き喚いて出させるんだろうなー。ふー…。
その後もことあるごとに
「トイレでウンチしたらびょういんセットよねー」
と自分で言うわりにトイレでしようとしません。
ご褒美作戦、今の所失敗中。
ノンビリ行くことにしました
あまり厳しく言うと便秘になりそうなので、ウンチに関してはオムツでしていいよ、ということにしました。
すると安心したのか、ちゃんと事前に
「ウンチしていいの?」
と聞いてくるようになったので、そういう時はパンツからオムツに履き替えてさせてます。
ウンチはノンビリ行くことになりそう。


にほんブログ村