パンくずリスト
  • ホーム
  • 生活
  • 自分で片付けれるように、おもちゃ周りの整理!子供がいるから少しずつ大掃除Part2

自分で片付けれるように、おもちゃ周りの整理!子供がいるから少しずつ大掃除Part2

生活
大掃除、少しずつ進んでおります。


一番散らかる娘ちゃんのおもちゃ

リビングをスッキリさせたくて、娘ちゃんのおもちゃ周りを整理しました。

片付けてもすぐに散らかるので、「自分で整理整頓しやすいようになんとかならないかなー」といつも思ってたんです。
で、幼稚園や支援センターでやってあるみたいに、棚を使って整理することにしました。

整理前。
リビングの本棚(右)の横に、カゴに入れて床置きしてました。

20171222083129b73.jpg

一応おもちゃの種類ごとにザックリと片付けることは出来る娘ちゃん。

ブロックはブロックの箱に、を自分で勝手にやるようになっていたので、
「おままごとに使うおもちゃはピンクのカゴに入れてね」
って言うと、そのように片付けられるようになってました。

折角できるのだから、片付けやすい環境にしてあげないとね!


まずは、あまり使ってないオモチャの選別


20171222083130bc8.jpg

・月齢が小さい頃遊んでて、いまはあまり活躍してなかったもの。
・景品などでもらって最初だけ遊んでたもの。
・季節もの

などを別にして、紙袋に入れて二階のクローゼットへ隠しました。

この作業だけは、娘ちゃんに秘密裏に行われました(笑)
見つかったら『ダメー!』って大騒ぎになること必至

今の所気づかれてません(^_^)
娘ちゃんが忘れ切った頃に処分を考えます。


カラーボックスとインナーバスケットを使って区分け整理

もともと家に未使用のままあったカラーボックスと、バスケットを使いました。

木目のカラーボックスと茶色のインナーバスケットなのはちょっと不満。
リビングの本棚が白いので合わせて白ににしたい所だけど、おもちゃもいつまでもあるわけじゃないし今回は保留。

この辺の作業は娘ちゃんと一緒にしました。
「おもちゃを入れるタンスを作るよ!」
と言って、カラーボックスを組み立ててるそばから、
もう入れていいの?まだ?
とワクワクしていた娘ちゃん。

カラーボックスを作って、キャスターをつけたらお待ちかねのおもちゃ達をカゴに入れる作業です。

おままごとセットはここ。

20171222083134c2b.jpg

それ以外の硬いおもちゃはここ。

20171222083137ded.jpg

お医者さんゴッコのセットはここ。
靴の箱を使ってます。おいおい100均でプラスチックの箱を買おうかと思ってます。

20171222083135d00.jpg

かさばるぬいぐるみ、お人形さんはここ。

2017122208313225e.jpg

で、リビングの本棚の横、階段の下のスペースに棚を入れました。
整理後。

201712220831386ed.jpg

位置も専有スペースもそれほど変わってないはずですが、カゴに入れて床に置いていた時よりも
「リビングがスッキリ広く見えるようになった!」
と夫さんにも好評でした。

娘ちゃん今の所棚にきちんとおもちゃを片付けています
頑張って維持しようね!



関連記事