パンくずリスト
  • ホーム
  • ママ友付き合い
  • 高齢コミュ障母は支援センターが嫌い。母親の対人スキルが低くて申し訳ない…。

高齢コミュ障母は支援センターが嫌い。母親の対人スキルが低くて申し訳ない…。

ママ友付き合い
夏は暑くて公園に行けず、週に2回は支援センターへ行って娘ちゃんの有り余る遊びたいパワーを発散させて来ましたが、涼しくなった現在、もっぱら外遊びは公園です。
昼近い時間はまだ暑いくらいです。

でも、雨の日とかで娘ちゃんのリクエストがあると支援センターへ…。
今日も行って来ましたが、どっと疲れました。

2017122621103198a.jpg

他のお母さんとあまり交流できない


私、基本的に雑談が苦手、積極的に人に関わっていくタイプではなく友人も少なめです。
仕事なんかでの、必要に応じての会話や会議での発言などは積極的な方なんですが…。

他の親子との交流にビビって、支援センターデビューは1歳の誕生日でした。
その時は、たまたま人が少ない上に、同月齢の女の子のお母さんと出会い、
しかも彼女も高齢出産らしくて、まったりお話ができました。

私的にはとても好印象だったんですがそれでも、連絡先交換とかは出来ませんでした。
コミュ障なもんで…。

その後は、支援センターに行くも、マイペースであっちこっちのオモチャに突進する娘ちゃんを追い回して時間が過ぎます。他のお母さんとの接触はほとんどありません。

子供同士が同じオモチャを取り合ったり、接触があった時に
「すみませーん」
「いえいえ、こちらこそ」
とか声をかける程度で。

月齢が近そうな子だったりした時、思い切って話しかけてみてもあんまり会話が続かなかったりすると、結構凹みます。
私が高齢のせいなのか、コミュ障のせいなのか。

まれに、波長の合う方もいて話ができたりしますがこれまでに2、3人ですかね(苦笑)
そういえば、比較的高齢出産ぽい方ばかりでした。

スポンサーリンク
Array Array

嫌な人がいるわけでも、イジメられるわけでもないけどなんか疲れるわけ。


何が疲れるんだろう、と考えてみるに、周りのお母さん方が和気あいあいと交流してるのをみるのが疲れるんですよね。

今日なんかそうだったんですが、ママ友同士の集団みたいなグループが来てて。

和気あいあいの親子グループの中では、子供もグループ内の複数のお母さんに可愛がってもらえて、子供同士も交流しやすそう。

その子達と比べると、他の子供と交流したがったり、他の大人に褒めてもらうのが好きな娘ちゃんに満足できる環境を与えられてないなーと罪悪感感じちゃって。

なので、娘ちゃんが他の子と遊びたそうだったらニコヤカにその子に近づき遊んでもらいつつ、(よそ様の子供ちゃんにお話するのは好きなんですけど、可愛いから)お母さんにも軽い接触を心がけたりしてます。

すごく社交的でいい人に当たると、結構喋ってくれたりするけど、そういう高スペックな方は人気なのかすぐ他へも行ってしまうんですよね。

長く生きてるくせに対人スキルの低い母で申し訳ない…。

ママ友は特に必要ないと思ってたけど、子供のためには必要なのか?


子供に遊び友達を、と思ったら他のお母さんとの交流って結構いりますよね。
ただ、保育園に行ってたり、幼稚園に行ってたりすると違うのかなー。

しかし、プレ幼稚園に週一通ってる現在でも、ママ同士の交流をシッカリしとくのとしとかないのでは、
情報の入り方が全然違います。
同じ幼稚園に子供を入れる人達なので、支援センターで出会うママさん達より当然共通の話題も多く、
私でもまだなんとか交流の輪に入れてる感じではあります。

が、来年度、本番の幼稚園が始まったら上手くやっていけるのか、戦々恐々です…。

こんな私でも、二人ほどママ友と呼べる人がいるんですが(公園やお家で約束して子供同士を遊ばせたり、軽いランチをしたりする関係)、どちらも良い方です。
(1人は公園でよく会う、同い年の子供さんのママで、あちらから声をかけていただきました。
もう1人はたまたまジモティで趣味の友達を探したら、同じ月齢、同じ幼稚園志望の子供さんのママだった、という幸運。しかも、2人とも私より大分年下

信頼できるママ友親子と遊んでると、自分も気分転換になるし、子供も仲良しが出きて楽しそう

ただ、私が友達たくさんいて楽しい!ってタイプじゃなく、深く狭く付き合いたいタイプなのでこれ以上ママ友増やすのしんどい…。
増やせるのかもわかんないですが(苦笑)



関連記事