パンくずリスト
  • ホーム
  • ママ友付き合い
  • コミュ障ママが考える幼稚園ママとの会話のネタの作りかた【雑談】

コミュ障ママが考える幼稚園ママとの会話のネタの作りかた【雑談】

ママ友付き合い

20180921121348f4e.jpeg

 

こんにちは!高齢コミュ障母の夏吉です。

 

送り迎えはどのママと会うかドキドキしてます。

悪い人じゃないけど合わない人、って誰でもいると思うんですが、コミュ障にはそういう相手が普通より多くてねー。

 

でも、出来るだけ感じよく、そつなく会話をこなしたい。

ガッツリ仲のいいママ友を作りたーい!とか思わないから、何かの行事の時にポツンにならない程度に話しやすい人でいたい。

 

ささやかな願いです。

 

同じクラスのママさんで、誰とでも満遍なく適度な距離で仲良くされてる人がいて。

特定の誰かと密になるわけでもなく、でも誰とでも仲良く喋ってて、私もその人となら話しやすいんですよ。

 

そういうのが理想なんですよねー。

その人と話しながら、ああ、こういう風にすると話のネタが尽きないんだな、と感じたので記事にしてみます。

コミュ充ママに学ぶ、幼稚園ママと途切れにくい会話はコレ

 

①子供を喜ばせる

 

会って子供に挨拶したら、持ち物なんかを褒めてあげる。

電車がいっぱい!カッコいい傘だね!

キラキラしてお姫様みたいな靴だね!

みたいな。

 

「これお気に入りでー」みたいに話がつながることもあります。

褒めることがなければ無理に褒めないくていい(笑)

うっかり何も考え付かないで「元気だねー」とか言っちゃった私(笑)



他にも、

「自分で上手に靴が履けたね!」

とか、

「大きな声で挨拶できて偉いね!」

とか、出来たことを褒める。

自分の親以外に褒められて子供は大体喜ぶ。

件のコミュ充ママさんは、会ったらいつも娘ちゃんに全力で構ってくれて娘ちゃんも懐いてる。

こっちもコミュ充ママの子に声をかけるようにしてます。

あちらほど上手くないけど、ママ同士で話すの同じくらい、仲良くなれる感じがします。

 

②相手のいつもと違うところは積極的に聞く

 

私なんかがグイグイ聞いたら悪いかなーと思いがちなコミュ障。でも、

「今日はいつもより遅いね」

とか、

「今日は車じゃなくて歩き?どうしたの?」

とか聞いた方が

「実はね…」

と説明ができたり話が盛り上がったりでいい感じ。

遠慮してた時よりグッと距離が近づくように思います。

あなたに興味あります、っていう意思表示になるからかな。

 

スポンサーリンク

③病気情報は鉄板で盛り上がる

 

「アデノウイルスにかかって◯日休んじゃって」

「〇〇病院はなかなか検査してくれなくって」

病気の症状、病院情報は絶対盛り上がる。

 

聞かれた時に自分の子の病状を説明できるように頭の中でまとめておくとよし。

(熱がいつから何日続いたとか、パッと聞かれると出てこなかったり。私だけか?)

人の病状って参考になるから、上手に説明してくれるとすごく助かる

 

重要)こっちの子供のことを聞いてくれたら、相手の子のことも心配して聞く。

 

相手の病歴はなるべく覚えておく。

 

グループLineなんかに入ってると、他の子の病気情報が勝手にピロリンピロリン入ってきます。

件のコミュ充ママは、これを大体覚えてるっぽい。

自分の子供のことを覚えてくれてると嬉しいもんね。

 

「〇〇ちゃん、もう大丈夫なの?」

とか話されたら、話弾むよね。

共通の友達のことでも、

「〇〇ちゃん、溶連菌だって、心配ねー」

と話せる。

 

④幼稚園の行事のことをこまめにチェックしておく

 

行事のスケジュールを前もって把握しておく。

疑問に思うことを考えておく。

「プールで持っていくサンダルってクロックスでもいいのかなー?」

「◯日ミニ発表会だけどビデオと三脚も持っていきます?」

とか。

先生に聞いておいて自分が情報源になるのもよし。

教えたがりの人は多いので、質問に徹して教えてもらうのもよし。

 

⑤天気の話

 

雑談の鉄板中の鉄板。

 

今日の天気、降水確率、週間天気予報などを把握してると話が続きやすい。

「今日は暑いねー」

と声をかけられた時、

「ほんとにねー」

だけで終わると「……」ってなるので(私だ)

 

「明日からまた気温下がるみたいよ」

とか

「週末は〇〇みたいね」

と付け足せると多少話が続く。

④の行事と混ぜて

「じゃあ水曜日のプールなくなるかもね」

とか。



基本中の基本ですって?

えーそんなの当たり前じゃーん、と思った方はスミマセン(泣)帰ってください(泣)

こういう事がさらっとできないからコミュ障なわけで。

 

もちろん、全く気にせず自分のこととかバンバン喋って、それだけで楽しくて人が集まって来るような人もいます!

行事とかいつも分かってなくて忘れっぽくて抜けてて、なのにほっとけないって、周りに人が集まって来る人もいます!

でも、それ私じゃないから!無理だから!

 

なりたい適度な距離感のママさんの真似をして、ネタの前準備をしておくと、安心感もあって緊張もマシになるし、話も大分しやすくなりました。

 

でもやっぱり苦手な人は苦手だけどねー。

当たり障りのない話して、「じゃ!」っていうのがしやすくなるというか。

 

会話に最も大事なのは聞く能力だと思う

 

後、コミュ充ママ見てなかなか真似できないのが「聞く能力」

 

⑥相手の質問の意図を落ち着いて考えて答える

 

質問されて、その意図に沿った答えが出来ないことが多々ある。

私が以前からのママ友とその子供と、道の途中から一緒に登園してたのを見てた他のママさんに、後から

「今の〇〇組の子だよね。近いの?」

と聞かれて、

「(さっきの子の家は)幼稚園から近いよ」

と答えてしまって、後から、

「一緒に登園するくらいご近所さんなの?」

って意味の質問だったー!と気づく。

 

自分は、駐車場降りて、園の本当に手前でママ友にあってそこから一緒になったので

「一緒に登園してきた」

意識がなくて。

 

自分の状況が人からどう見られてて、何を知りたくて聞いてくれてるのか。

というのが咄嗟に理解して上手に返せてない。

後から気づく。

 

まだまだ、コミュ充ママの技は沢山あるけど真似しながらボチボチ練習していくしかないなあ、という感じです。

 

数少ない気の合うママ友とは何も考えずに喋ってるんだけど…。

やっぱり好きな相手には興味持って色々聞けたり話したり出来るからなのかな。

 

コミュ充ママは人が好きなのかなー。

 

究極は、人間を好きになることなのかもしれませんね。

それが出来ないからコミュ障なんだけど(笑)

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL