パンくずリスト
  • ホーム
  • 育児
  • 幼児教育
  • 3歳(幼稚園年少)ひらがなはいつから、どう教える?『こどもちゃれんじ』を始めてみた

3歳(幼稚園年少)ひらがなはいつから、どう教える?『こどもちゃれんじ』を始めてみた

育児 - 幼児教育
娘ちゃん、3歳4ヶ月。
幼稚園年少さん。

ひらがなはほぼ読めません。
お風呂にひらがな表を貼って教えたり、カルタを使って遊びながら教えようとしたり。

2歳からはドリルをやったりもしたんですが、本人が全く覚える気にならない。
無理強いして勉強嫌いになっても困るので、興味なさそうならこちらも押さず、全くひらがな教育が進まないまま幼稚園入園となりました。
いつから?どこまで?ひらがなの読み書きお悩みTOP3(ベネッセ)によると、
5・6歳で46音が読めるのがひとつの目安です。「自分も読みたい」とその気になるときは必ずきますし、興味をもてばすぐに読めるようになります。今は、かるたやお手紙ごっこなどで「ひらがなを読むって楽しそう!」と思えるきっかけを用意しましょう。
とのことなので、まだまだ焦る必要はないだろう…こっちも面倒くさいしーと呑気に構えていたんですが…。

そろそろちゃんとひらがな教えたほうがいいかも?と思い始めた理由

最近色々ありまして、
「そろそろ読む準備だけでも始めたほうがいいんじゃない?」 と思い始めたんですよ。

①うちに遊びに来てた同じ年少のお友達がスラスラひらがなを読んでた! 3学年上の兄弟がいる子なのでその影響もあると思うんですが…結構衝撃でした。
同じクラスでも、自分の名前だけは読める子とかも結構いる。
②幼稚園からの定期的なお便りを見てたら、『年中さんはひらがなを書く練習が始まるので鉛筆を持参させてください』って書いてある! っていう事は…年中さんになるまでにある程度読めてないとマズくない?

年中さんで書く練習をしてくれる、って事は年少さんのうちに読む練習もしてくれるんだよね?
とは思うんです。

この時期、できることの個人差はあるし、よその子が出来るからって慌てる必要もないって事も分かってます。
本人の興味を待って、興味あることを伸ばすべきだって分かってるんですー!

でも、自分がズボラで怠け者の自覚があるものですから、
「私の教育の怠慢もあるんじゃない?」 とか思ってしまって。

お名前だけでも読める子は、お家でお母さんが根気よく教えてるからだろうし。

正直、私が面倒臭くて放ってる面もある…。

3歳、遅ればせながら『こどもちゃれんじ』を始めた理由

で、ひらがなスラスラのお友達ママさんに聞いたんですよ。
『どうやって教えたの?』
って。

そしたら、
「『こどもちゃれんじ』とってたら、教えてないのに勝手に読めるようになってた」 って!

何その魔法!
実はそれ以前にも最近ちょっと『こどもちゃれんじ』やろうかなーと思ってた事があったんです。
幼稚園入園してから、他の子と比べて出来てないことが結構あって

例えば、ボタンのつけ外しとか。
鉛筆やクレヨンの持ち方とか。

まだいいや、と思ってちゃんと教えてなかったので幼稚園に入ってから練習してます。

こういった、どのタイミングでどのくらいの事を教えてあげるといいのかみたいなこと、『こどもちゃれんじ』とってたら分かるかなー?と漠然と思ってたんですね。

やっぱり、自分がズボラ母の自覚があるので、無意識に面倒くさいことを先送りにしてるような気がして。

そういうわけで、早速今年の6月から『こどもちゃれんじ』を始めました。

本当にひらがな覚えそう!『こどもちゃれんじ』の実力

注文から3〜4日で届いた『こどもちゃれんじ』6月号 201806041341503d3.jpeg

届いた日から夢中で遊んでます。
たまたまその日遊びに来てた、『こどもちゃれんじ』未経験のお友達と奪い合うように遊んでました(笑)

例えばこれ。 20180604134154e74.jpeg

ドーナツ屋さんごっこで数のお勉強。
数字のカードを出して、
「ドーナツ屋さん、◯個ください」
と言ってやると、一生懸命数を数えてます。

そして問題のひらがな! 20180604134156a36.jpeg
音声スキャナーで紙の上をタッチすると喋るやつ。

ひらがなをシンプルにしゃべってくれるひらがな表もあります。 20180604134159529.jpeg

ひらがなや数を覚える工夫の詰まったワークが面白い。 201806041341579f7.jpeg

例えばこれ。キャラクターと電話でおしゃべりできるワーク。 20180604134200e3e.jpeg

「いぬこ先生」としゃべりたければ「い」
「しまじろうと」としゃべりたければ「し」をタッチする。

娘ちゃんの、今の所いちばんのお気に入り。
(日曜日に車での遠距離移動にも持って行って暇つぶしになってくれた)

繰り返せば文字に関係なく、位置で覚えるとは思うんですが、
「い」とか「し」とか自分で言いながらタッチしてる。

ここ数日で「い」と「し」は確実に覚えたっぽいです。
カルタなんかは楽しんでても、字を覚えようとは一切しなかったのに!

いや、さすがです。
これがプロの作ったエデュトイ言うやつか…。 遊びながら覚える工夫ができてるんですね。

取り敢えず、2ヶ月とったら退会できるので、ダメならすぐやめるつもりでとってみましたが…しばらく続けてみようかな、と思ってます。

一緒に奪い合って遊んだお友達のママ、子どもちゃんが数嫌いだったのに、ドーナツのおもちゃを一生懸命数えてたのに感動して、
「うちもやろうかな」 と言いながら帰っていった(笑)

「持ってるオモチャと似たようなのがかぶったり、ちまちましたいオモチャが増えるのやだなー」 とか。
あと、一度資料請求したら、ずーっと結構豪華なサンプルが届くじゃないですか。
「受講料の中にこのバラマキ広告代も入ってるんだよなー」 とか。
ちょっと胡散臭く感じて敬遠してたんですよね、『こどもちゃれんじ』
ゴメン、ベネッセ。

『自分で教えると怖いお母さんになりそう』『遊びながら覚えてくれないかなあ』という母さんの悩みに答えてくれそう。

続けたらひらがなスラスラになるかな?
あれ、私ベネッセに丸投げしようとしてる?
やっぱりズボラ母かしら?
【関連記事】こどもちゃれんじを数ヶ月続けた結果

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL