宿泊は、『ホテル近鉄 アクアヴィラ伊勢志摩』
志摩へよく行く我が家。『アクアヴィラ伊勢志摩』への宿泊は実は3回目。
妊娠前、日帰り旅行で日帰り入浴を使った事は数え切れないほどです。
ここ、子連れ旅にオススメのホテルです!

アクアヴィラ伊勢志摩の客室は…
部屋はごくごく普通のレギュラーツインに宿泊。
広さは37平米、綺麗だし可愛いリースが飾ってあったりして気持ちのいい部屋です。

今回窓から海が見える部屋(シービュー)に泊まりましたが、庭が見える部屋(ガーデンビュー)に泊まったこともあります。
景色は圧倒的に海が見える部屋がいいです。
選べるならシービューをオススメします。
庭が広くて綺麗なので、ガーデンビューも悪くはないですよ。
ベッドはセミダブルくらいのサイズ。
片方のベッドが壁にひっついてるので、娘ちゃんを壁際にして寝れば落ちることはありませんでした。

うちは借りませんでしたが、ベッドガードは1組590円で貸し出ししてくれるそうです。(2018年10月現在)
数に限りがあるので、予約時に確認したほうがいいでしょう。
娘ちゃんが2歳の時にも宿泊したことはあるんですが、その時はベッドからの転落が怖くて和室にしました。
ごくごく普通の和室です。
和室の時は部屋が1階で、景色が良くありませんでした。ガーデンビューしかありません。
その時は気にならなかったけど、ツインに泊まるようになると、階が上にあるツインの方が部屋が明るく綺麗に感じました。
海が見える部屋は景色も良くてテンションがものすごく上がります!
ちなみに、部屋に電気ケトルなどもあるのでミルクの赤ちゃんも安心。
子供用アメニティがあります!
おお!有難い!と思ったのが子供用のハブラシセットが用意されてること。

子供用の旅行用ハブラシってないじゃないですか。
いつも使ってる歯ブラシと歯磨き粉をビニールに入れて行ったりしてたんですよね。
うっかり忘れちゃったこともあったり。
フロントの横に、子供用ハブラシセットと子供サイズの浴衣が用意されていて必要なら持っていけるようになってます。
ただ、浴衣は身長97センチの娘ちゃんに90センチサイズの浴衣を着せたのに、大きすぎて使い物にならず。
持参していったパジャマを着せて寝かせました。
景色のいい天然温泉の大浴場があります!
伊勢志摩温泉「ともやまの湯」
壁一面大きな窓になっていて、海(英虞湾)を見ながらお風呂につかれる大浴場と露天風呂があります。
ジェットバスや、下から泡の出るお風呂、サウナもあります。
大きなお風呂に娘ちゃん大喜び!
2歳の時も3歳の時も大はしゃぎでお風呂を堪能してくれました。
子供用の風呂椅子あり。
風呂用バンボあり。
ただし、大人用のシャンプー、リンス、ボディシャンプーはありますが子供用のはありません。
結構香料のきつい製品だったので、娘ちゃんに使うのちょっとためらった…使ったけど。
なのでこだわる方は子供用のお風呂セットを持って行った方がいいかも。
スポンサーリンク
室内プールがあります!
この近辺、室内プールがあるホテルって意外と少ないんですよね。
室内プールがあると、雨の日でも楽しめていいんです。
以前の伊勢志摩旅行の際、雨で目的の海水浴が出来なかったんですが室内プールがあったおかげで娘ちゃんと思いっきりプールで遊べました。
遊具のあるような子供向けレジャープールではありません。
25mプールとジャグジー。
ジェットバスや、歩行浴、打たせ湯などなど。
リラクゼーションや水中運動を目的とした大人向けの雰囲気。
実際、運動と療養を兼ねたようなご老人の姿もチラホラ。
でも、もちろん子供連れファミリーもたくさん。
レジャープールじゃないからキャップ着用必須(なければ50円で貸してくれます)
子供達は可愛い水着かスクール水着で入ってましたが、お母さんがたは大体こういう感じの露出の少ない水着でした。

水着 体型カバー レディース ラッシュガード トップス ショートパンツ 上下5点セット 長袖 指穴付き スポブラ ノンワイヤー パット入り ネイビー ブラック ボーダー柄 無地 M L LL 運動用 海 プール 女性 ママ シンプル 2018新作 メール便y
そんなに広いわけではないですし、子供向けの遊具も流れるプールもないですが、子供は十分楽しんでくれました。
ちなみに夏は屋外プールもあります。
私たちは屋外プール営業中に行ったことがないのですが、夏休みシーズンには屋外プールも営業してるようです。
次郎六郎海水浴場へ徒歩で行けます!

遠浅の綺麗な海で、子供の海遊びにオススメです。

ホテルから歩いて10分くらい。
正面玄関から普通の道を行くこともできますが、広い庭を散策しながら向かうと楽しいです。

庭には川が流れてて…。

よく見るととカニが結構いるんです!
夢中でカニを探す娘ちゃん。

庭が広くて綺麗なので、早朝お風呂に入ってから子供と蟹を探しながら散策するのも楽しいですよ!
大浴場から出てきたところにある庭に出るドアから出ると、庭の川沿いに降りていけます。
海水浴場には、こういう着替えやシャワーができる施設がありますが、海開きしてる期間しか空いてません。

私たちが行った9月はもう海水浴場の営業が終わっていたので、海には入れましたが足を洗ったりできる場所がないのでタオルでなんとか拭いて、ホテルに戻ってシャワーを浴びました。
私たちはまだ行ったことがないけど、天体観測のできる天文館があったりするし、レンタサイクルやカヤック体験などもあるので、幼児だけでなくって小学生以上の子供さんも楽しめそう。
娘ちゃんは、海、プール、庭散策、で楽しみました。
ともやま展望台
ホテルから車ですぐのところにある展望台で、海の景色を楽しめました。

何故か猫がたくさんいて、犬猫の好きな娘ちゃん大騒ぎ!
私のカメラを奪って、猫たちを自分で連写してました。



朝食は種類豊富なバイキング!
夕食は和洋中バイキングのようですが、私たちは夜は外で食べたので内容は不明。
朝は和洋バイキングです!
種類がすごく豊富で、ムラ食いのひどい娘ちゃんも目を輝かせてあれもこれもとお皿に乗せさせられました。

が、結局ちょっとしか食べず(苦笑)
母がほとんど食べたのでした。
これがあるから最近外食で自分のものを頼めない。お母さんあるあるですね。
観光地へのアクセスも良いよ!
うちはゆるゆるのスケジュールで旅行するので(両親ともに高齢でしんどいから(苦笑))、美味しい食事とホテルと海…くらいでのんびり楽しみました。
が、体力に自信のある方は、パルケエスパーニャや、志摩マリンランドなどが観光射程範囲です(車移動です)
スケジュールに組み込んで楽しめると思います。
『アクアヴィラ伊勢志摩』オススメですよ!