ブルガリのチョコレート!

BVLGARI IL CIOCCOLATO イル・チョコラート サン・ヴァレンティーノ 2018
ブルガリにチョコがあるって初めて知りました。
(余談ですが、この写真は娘ちゃん撮影)
オシャレなだけでなく、お味も上品ですごく美味しかったです!
来年、ゴディバが続いちゃって新しい高級チョコを探してるお嬢さんにお勧めします。
お嬢さんがこのブログを見てるとは思いませんが(笑)
5人のスタッフで5,000円の品をプレゼントしてくれたみたい。
ありがたいです。
義理チョコのお返しの相場は?
ホワイトデー義理・本命別お返しランキング
こちらのサイトで、本命、義理別でバレンタインチョコのお返しの相場と貰って嬉しいものがアンケート結果として載ってたので参考になりました。
「バレンタインデーのお返しはいくらぐらいのものが欲しいですか?」【義理チョコの場合】
お返しはとくにいらない------- 32.0%
あげたものの半額程度--------- 8.0%
あげたものと同額程度--------- 43.6%
あげたものの2倍程度---------- 11.4%
あげたものの3倍程度---------- 1.2%
高額なものほどよい------------ 3.8%
All About 『ホワイトデー義理・本命別お返しランキング』より引用
同額程度のお返しを期待する人がが多数ですね。
私が学生の頃は「3倍返し」とかいう説もあったりしましたが、このアンケート結果では義理でも本命でも同額程度のお返しを期待する人が最多数でした。
職場の義理チョコだったら、同僚だったら同額+αくらい、部下や後輩だったら1.5倍くらいがお互い気を使わない丁度いい額かなあ、と思います。
美味しくて気を使わせないお返し
ちなみに去年までは…
今年は部署の女性スタッフが移動などで若くなったためにブルガリのチョコになったみたい。
去年までは私と同年齢〜年上の女性スタッフから、モロゾフとかMary’sとかのチョコを貰ってきてました。
ちょっとした贅沢感もあるけど慣れた感じの味で美味しいし、価格的にも貰った方も気を使わないので、こういうバレンタインギフトもいいと思います。
こちらからも、自分がちょっとした贅沢するときに食べてる美味しいものを贈りました。
私がユーハイム大好きなんで、
予算1,000円だったらこれ。
ユーハイム FR バウムクーヘントゥルム
予算500円だったらこれ。
ユーハイム キンダーバウム

特別感があってで美味しい、おススメホワイトデーギフト!
1人1,000円で部下の方達から頂いたので、1.5倍の1,500円の予算で探すことにしました。
今年はオシャレでもっと特別感のあるギフトにしたい。
ブルガリのチョコをもらったからには、こちらもちょっと、
「まあ、こんなのあるの?」
と思わせる物を送りたい。
だって、妻である私が用意するのはあちらも分かってるだろうし(笑)
張り合うわけじゃないけど、折角『美味しさ+α』を頂いたんだからお返ししたいじゃないですか。
というわけで選んだのはコレ!
帝塚山ポアールのマロンティーヌ
帝塚山ポアールのマロンティーヌ 4個入 1,400 円+税
(帝塚山ポアール公式オンラインショップより引用http://e-shop.poire.co.jp/shopdetail/000000000408/)
ポアールの公式オンラインショップ
ポアールのお菓子はこれ以外食べたことがないんですが、初めて頂き物で頂いたときに美味しくて!
ほとんど1人であっという間に食べてしまいました。
大きな栗がパイ生地に包まれてるんですが、どちらも甘すぎず上品なお味。
パイがサクッと香ばしく、香り高くて癖になる味です。
それ以来、特別な時に取り寄せて頂いたり、ギフトに使ったりしてます。
賞味期限が1週間なので、3月13日に届くように発注しました。
喜んでくれるといいな。
百貨店でお馴染みの、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ
これも私が大好き!
女の子に喜んでもらえるのは間違いなと思います、がサプライズ感は無いかも。


なんか自分が好きなスイーツをオススメするだけの記事になってますね(汗)
でも、女性への贈り物なので自分が貰って嬉しいもので丁度いいのかな、と思います。